

どのようなことでお困りですか?
よく見られているトピック
注目のコンテンツ
記事
Meta Quest 2について
Meta Quest 2バーチャルリアリティヘッドセットは、最新形のオールインワンVRシステムです。マルチプレイヤーゲームや独自のソーシャル体験から、友達と一緒でのライブショー観戦、さらにはインストラクターが指導するワークアウトまで、Meta Quest 2にはVRで人々と出会ってつながる新たな機会が用意されています。
注: Meta Quest 2の初期設定には、対応スマートフォンが必要です。
Meta Questを使用して画面にミラーリングする
Meta Questを使用してミラーリングすると、VRに表示される内容を周囲の人と共有できます。コンピューター、スマートフォン、対応するChromecastデバイスにミラーリングできます。
- Meta Questモバイルアプリをスマートフォンにダウンロードします。
- スマートフォンとヘッドセットが同一のWi-Fiネットワーク上に存在し、それらが直接通信できる状態であることを確認します。
- テレビまたはデバイスがChromecastをサポートしている必要があります。サポートしていない場合は、スマートフォンのMeta Questアプリにミラーリングできます。
- Meta Questアプリから、[メニュー]をタップし、[ミラーリング]をタップします。
- ヘッドセットをタップして、次にミラーリング先のデバイスをタップします。
- 画面が表示されない場合は、[その他のデバイス]をタップして、ネットワーク上で使用可能なデバイスを探します。
[開始]をタップしてミラーリングを開始します。
共有を停止するには、Meta Questアプリで[ミラーリングを停止]をタップします。
注: Meta Questアプリを終了するか、スマートフォンで別のアプリを起動すると、ミラーリングは停止します。
ミラーリングで問題が発生する場合:
- ヘッドセット、スマートフォン、ミラーリング先のデバイスを再起動します。
- ミラーリングを開始する前に、ヘッドセットとミラーリング先のデバイスが直接通信できることを確認します。
- ヘッドセット、スマートフォン、ミラーリング先のデバイスのソフトウェアアップデートを確認します。
- Wi-Fiルーターを再起動します。
Chromecastデバイスの問題をトラブルシューティングするには、GoogleのChromecastのヘルプページをご覧ください。
- 一部のメッシュネットワークや、企業または証明書ベースのネットワークではミラーリングをサポートしていない場合があります。これはセキュリティのためのブロックが原因であり、ホームゲストネットワークや企業および商用ネットワーク(ホテルや空港など)、一部のモバイルテザリングシステムでは一般的な現象です。ミラーリング先のデバイスとヘッドセットを接続できない場合は、別のネットワークで接続を試してください。
- Chromecast機能またはその他のスマート機能が内蔵されているテレビはサポートされている可能性がありますが、すべてのモデルで互換性が保証されているわけではありません。
- ミラーリングと録音を同時に行うと、問題が発生する場合があります。
- ミラーリングを行うと、バッテリーの使用量が増えたり、アプリ内のパフォーマンスが低下したりすることがあります。
Meta Questで音声コマンドを使用する
音声コマンドは、自分の声を使ってさまざまな操作を行える機能です。設定のナビゲーション、アプリケーションの起動、ヘッドセットビューのリセットなどに使用できます。音声コマンドで実行できる操作について、詳しくはこちらをご覧ください。
音声コマンドを起動した後、通話に参加中の人やアプリを利用中の人には、音声コマンドに対して言うことは聞こえません。ただし、「Hey Facebook」と言うのは聞こえる可能性があります。音声コマンドを完了すると、自分の声が聞こえるようになります。この設定は、[設定]で変更することができます。音声コマンドや音声入力を使用する際のプライバシー保護のしくみについて、詳しくはこちらをご覧ください。
音声コマンドをオンにする
- Touch (右)コントローラーの
を押して、ユニバーサルメニューを表示します。
- ユニバーサルメニューの左側にある時計に、ポインターを重ねます。[クイック設定]が表示されたら、選択して[クイック設定]パネルを開きます。
[音声コマンド]を選択します。
- [設定をスタート]を選択します。
- [設定を続ける]または[後で設定]のいずれかを選択します。このオプションは後からいつでも[設定]で管理できます。
- [ショートカットを有効化]または[後で]を選択します。このショートカットを有効にすると、
を2度押しすることで音声コマンドを開始できます。このショートカットはスキップできます。また、[設定]に移動し、[デバイス]を選択してから[音声コマンド]を選択することで、この機能を管理することもできます。
音声コマンドを使用する
- 音声コマンドのショートカットを設定するには、
を2回押して手順4に進みます。または、右Touchコントローラーの
を押してユニバーサルメニューを表示します。
- ユニバーサルメニューの左側にある時計に、ポインターを重ねます。[クイック設定]が表示されたら、選択して[クイック設定]パネルを開きます。
[音声コマンド]を選択します。
- 音声コマンドを入力するよう求められます。どうすればよいかわからない場合は、「何と言えばいいですか」と言ってみてください。使用できるコマンドの一覧が表示されます。
- 「いま何時?」や「ストアを表示して」などの、音声コマンドを試してみましょう。
「Hey Facebook」で音声コマンドを使用する
Facebookアカウントを使用してログインしている場合、「Hey Facebook」ウェイクワードを有効にすることができます。「Hey Facebook」を有効にすると、Meta Quest 2デバイスで音声コマンドをオンにすることができます。
「Hey Facebook」を有効にして使用するには:
- Touch (右)コントローラーの
を押して、ユニバーサルメニューを表示します。
- ユニバーサルメニューの左側にある時計に、ポインターを重ねます。[クイック設定]が表示されたら、選択して[クイック設定]パネルを開きます。
- 右上にある
[設定]を選択し、
[テスト機能]を選択します。
- [Hey Facebook]の横にある切り替えボタンを選択して、この機能をオンにします。
「Hey Facebook」をオンにすると、一部のアプリのパフォーマンスに影響が生じる可能性があります。アプリのパフォーマンスに影響が生じた場合、「Hey Facebook」は自動的にオフになり、お知らせが届きます。「Hey Facebook」はホームで引き続き使用できます。
「Hey Facebook」で実行できるコマンドについて、詳しくはこちらをご覧ください。
音声コマンドのボイスを変更する
操作に使用するボイスを変更するには:
- Touch (右)コントローラーの
を押して、ユニバーサルメニューを表示します。
- ユニバーサルメニューの左側にある時計に、ポインターを重ねます。[クイック設定]が表示されたら、選択して[クイック設定]パネルを開きます。
- 右上にある
[設定]を選択し、[システム]を選択します。
[音声コマンド]を選択して、[ボイスの選択]の横の[編集]を選択します。
- リストからボイスを選択して聞いてみます。使用したいボイスが見つかったら、[保存]を選択します。
最近使用した音声コマンド
音声コマンドの使用中に発したフレーズの記録を、スマートフォンのMeta Questアプリから表示できます。
最近使用した音声コマンドを見るには:
- モバイルデバイスでMeta Questアプリを起動します。
- 左上のプロフィール写真をタップします。
- [アカウント設定]をタップし、[音声アクティビティ]をタップします。
過去に発したコマンドのリストを削除するには:
- [音声アクティビティ]で、[すべてクリア]をタップします。
- [OK]をタップして、コマンドのリストを削除することを確定します。
音声コマンドをオフにする
- Touch (右)コントローラーの
を押して、ユニバーサルメニューを表示します。
- ユニバーサルメニューの左側にある時計に、ポインターを重ねます。[クイック設定]が表示されたら、選択して[クイック設定]パネルを開きます。
- 右上にある
[設定]を選択し、[システム]を選択します。
[音声コマンド]を選択します。
- [アプリ内音声コマンド]と[コントローラーショートカット]の横の切り替えボタンがオフになっていることを確認します。
Quest 2の取り外し可能なフォーム接顔パーツのリコール
Quest 2でVR体験を楽しむ利用者が増えている中、ごく少数の利用者から、Quest 2に同梱されている取り外し可能な「ヘッドセット用接顔パーツ」が皮膚と接触する箇所で、皮膚に軽微な炎症が生じたとの報告を受けました。本件について広範な調査を実施いたしましたが、製造工程における汚染や予期せぬ物質の混入は見つかりませんでした。但し、皮膚の不快感の一因と成り得る、製造工程において通常存在する少数の微量物質を特定しました。これらの物質の量は、既に業界標準を下回っていたものの、念には念を入れるため、その量をさらに減少させるために製造工程に変更を加えました。また、各国の関係当局と連絡を取り合い、問題解決に向けて対応を続けてまいりました
当社はすべての利用者の皆さまにとって安全で快適な製品を提供することを目指しています。この取り組みの一環として、無償でシリコンカバーをQuest 2ヘッドセットとフィットパックをお持ちのすべての利用者の皆さまへ提供いたします。
シリコンカバーをリクエストするには、[手続きを開始する]をクリックするかタップして、以下の手順に従ってください。その他にご不明な点がある場合は、こちらのよくある質問をご覧ください。
Quest 2のシリアル番号を確認するには:
- ヘッドセット: ヘッドセットの右側にあるストラップを、ゆっくりとストラップアームから後ろに引いて取り外します。シリアル番号は、ストラップアームの内側に記載されています。
- ボックス/パッケージ: Oculus Quest 2のボックスの外側に、バーコードが付いた白いステッカーがあります。バーコードの下に、S/Nに続いて14桁のシリアル番号が記載されています。
- マイアカウント: [マイアカウント]ページから[デバイス]セクションに移動すると、ヘッドセットとシリアル番号を確認できます。
- Oculusアプリ: Oculusアプリを開いて、下部の[デバイス]をクリックします。ここからヘッドセットとシリアル番号を確認できます。
今回のアナウンスについて詳しく教えてください。
Quest 2の取り外し可能なフォーム接顔パーツを利用しているごく少数の利用者から、使用後に皮膚と接触する箇所で、皮膚に軽微な炎症が生じたとの報告を受けました。
問題が報告される割合はその後も少数にとどまりましたが、規制当局と連携した上で、自主的に対応することにいたしました。
詳しくは、接顔パーツのリコールページをご覧ください。
Quest 2にQuest 2シリコンカバーを取り付ける方法とクリーニングの仕方を教えてください。
Quest 2の新しいシリコンカバーを取り付ける際やクリーニングする際には、こちらに記載されている手順に従ってください。
重要: シリコンカバーを正しく装着するのに必要となるため、現在ご使用中のフォーム接顔パーツは破棄しないでください。
接顔パーツによって少数の利用者はどのような影響を受けたのですか?
ごく少数の利用者の皮膚に軽微な炎症が生じました。そのほとんどは軽症で、自然治癒します。
Quest 1、Rift、Rift S、Goに影響はありますか?
いいえ。Quest 1、Rift、Rift S、Goはリコールの対象ではありません。
皮膚炎が発生した場合、Quest 2をどうすればよいでしょうか?
接顔パーツに当たる部分に皮膚炎が発生した場合、Quest 2のご利用を中止してください。
Quest 2を購入している方は、Quest 2シリコンカバーを無料で受け取ることができます。詳しくはQuest 2シリコンカバーのウェブサイトにアクセスしてください。
Quest 2を購入して人にプレゼントしました。相手にこの問題が発生している場合、どうすればよいですか?
ヘッドセットを使っている方に皮膚炎が発生している場合は、Quest 2のご利用を中止してください。
その方がQuest 2シリコンカバーを無料で受け取りたいとお考えの場合は、Quest 2シリコンカバーのウェブサイトにアクセスして詳しい情報をご覧ください。
皮膚炎は発生していませんが、接顔パーツの交換品を受け取ることはできますか?
はい。Quest 2を購入している方は、Quest 2シリコンカバーを無料で受け取ることができます。
フィットパックの接顔パーツも、Quest 2シリコンカバーを受け取れる対象になりますか?
はい。Quest 2フィットパックの接顔パーツも対象となります。シリコンカバーの引き換え手続きの際に、フィットパックを購入したことをお伝えいただくと、フィットパック用シリコンカバーの提供が始まり次第、別便で発送されます。フィットパックを購入されたすべての利用者の皆さまに無償でお届けします。
Quest 2シリコンカバーの注文のステータスを確認するにはどうすればよいですか?
注文のステータスを確認するには、お使いのアカウントに移動してください。
Oculus for Businessプログラムを通じてQuest 2ヘッドセットを購入した場合、Quest 2シリコンカバーを受け取れますか?
はい。Oculus for Businessを通じて購入されたQuest 2ヘッドセットも、Quest 2シリコンカバーを受け取ることができる対象になります。
Oculus for Businessで複数のヘッドセットを購入した場合、Quest 2シリコンカバーを一括でリクエストする方法はありますか?
サポートチケットをオープンしてください。プレミアムサポートチームがお手伝いいたします。
注文してまだ届いていない場合でも、Quest 2シリコンカバーを受け取ることはできますか?
サポートチケットをオープンしてください。プレミアムサポートチームがお手伝いいたします。
Oculus for Businessを通じて購入したOculus Goヘッドセットはこのリコールの影響を受けますか?
いいえ。接顔パーツのリコールが影響するのはOculus Quest 2のみです。
リモートで働く社員は自分でカバーを交換することができますか?それとも一元的な対応が必要でしょうか?
リモートで働いている社員の方は、ご自分の会社のOculus for Business管理者に問い合わせて、Quest 2シリコンカバーのリクエストを依頼してください。
Meta Quest Linkの既知の問題を解決する
Quest LinkとPTCの互換性の問題
PCソフトウェアを使って公開テストチャンネル(PTC)の利用を開始した場合、今後リリースされる数バージョンにわたってMeta Quest Linkが正しく機能しなくなります。Linkの利用をご希望の場合は、PTCアクセスを無効にしてください。
今後のアップデートについては、公式のソフトウェアリリースノートをご覧ください。
Quest Linkとノートパソコンの互換性の問題
Meta Quest Linkを使って対応ノートパソコンをMeta Quest 2またはMeta Questに接続しようとすると、失敗する場合があります。
ヘッドセットを装着した状態で、Meta Questホームに戻ろうとすると一瞬黒い画面が表示されることがあります。コンピューターの[デバイス]タブに、オレンジ色で[デバイスに関する一般的な問題]というエラーが表示される場合があります。
初めてこのエラーになった場合、PCに[ハードウェアに関するお知らせ: エラーが発生し、Linkが利用できなくなりました]というお知らせが表示されることがあります。
この問題は、NVIDIA GeForce GTX 10xxシリーズのノートブック用GPUを使用しているノートパソコンで発生することがわかっており、現在パートナーと協力して修正プログラムを開発中です。安定した修正プログラムが発表されるまでは、暫定的な解決方法としてPCの再起動をお試しください。
コンピューターを再起動してもLinkの問題が解決しない場合は、さらにトラブルシューティングを進めるためにカスタマーサポートまでお問い合わせください。
OBSやXSplitといったソフトウェアとの互換性の問題
VRコンテンツの動画をキャプチャできない場合は、CPUを動画処理デバイスとして選択していることをご確認ください。
USBケーブルとの互換性の問題
Quest Linkに手持ちのUSB 3.0ケーブルを接続する場合は、ケーブルが以下の要件を満たしていることを確認してください。詳しくはLinkケーブルの要件をご覧ください。
Meta Quest Linkの音声の問題
Meta Quest Linkの音声の問題のトラブルシューティングについて、詳しくはヘルプセンターの記事をご覧ください。
PCのドライバーをアップデートした後にQuest Linkが動作しない
最新のAMDドライバーのアップデートで発生する可能性がある問題については、認識しています。現在、より恒久的な解決策を検討していますが、アップグレード前にAir Linkが適切に機能していた場合は、ドライバーを以前のバージョンに戻すと問題を迅速に解決できます。
Quest Linkを使用するとMeta Questのマイクが動作しなくなる
現時点では、LinkをオンにしてMeta Questを使用すると、Meta Questのマイクが正常に機能しないことがあります。この問題は、今後数回のリリースで修正される予定です。